ここ2年「共創」(Co-creation)という単語が多く話題にされ始め、Michael Dellは「共創」こそがDellを創造する絶好のチャンスと信じ、P&G前執行長A. G. Lafleyは、ブランドは顧客と共に作らなければならないと考えていたりと、彼らは最初から最後まで「共創」に参与しています。BMW、SONY、LEGOが次から次へと「共創」ネットワークのプラットフォームを作り上げ、フォーチュン500企業はすでに積極的に消費者との共創概念にブランド策略を溶け込ませている時、あなたはまだ一人でもがいているのですか?
共創とは何か?
ブランドが製品と価値を作り、消費者がお金を払って手に入れる旧時代の商業モデルは、次第に「共創」概念を出発点とした経営パターンに取って代わられるようになりました。「共創」概念とは消費者を中心に、彼らがブランド価値の創造過程に参与することで、商品棚に並んだ数十種類の商品を見比べる必要なく、また気に入った商品がない苦悩を味わうことがないよう、主導的な立場となり、ブランドの研究開発、マーケティング活動、広告のアイデアの考案、更には価格戦略にまで関わることです。この大胆な戦略は、今まさに多くの有名ブランドが注力し実践する方向に向かっています。一体どのように「共創」概念を企業価値に取り入れたのでしょうか?2つのすばらしい実例をご紹介しましょう。
LEGO IDEAS:ユーザーを製品開発に参与させる
レゴファンは創作と作品の特性を討論することが好きなことから、レゴはLEGO IDEASネットワークのプラットフォームを打ち出しました。ユーザーの作品がレゴの新作となるというチャンスで、夢の舞台があるのです。ユーザーが作品をプラットフォームでシェアし、期間内に1万票の支持を集められれば、レゴの製品開発チームが商品化会議を開き、最終的に承認された作品は市場で買うことができます!レゴはファンから新しい製品のアイデアを引き出し、商品化可能な製品に投票してもらい、買いたい価格を決めてもらうことで、消費者の好みと受け入れられる価格帯がずばり分かるという仕組みです。こうして消費者とブランド間の境界線をなくすことに成功し、消費者をレゴの一員とするパートナー関係を築き、レゴファンのロイヤリティによりライバルに圧倒的に勝利するのです。
▲ レゴのゴーストバスターズ30周年記念版は、LEGO IDEASネットワークのプラットフォームで、ユーザーからの支持を得て販売された作品です。
Doritos:素人製作の広告を大胆に採用
アメリカン・フットボール優勝決定戦-スーパーボウルは、1億人という驚異的な視聴率で、新商品のプロモーション、知名度を上げるのに欠かせないチャンスの場となっています。2014年では、広告費は毎秒1.2億台湾ドルで、高額なコストと広い視聴者層が広告業者にとって極めて大きいリスクであることから、さすがに看板商品に20~30億もつぎ込む人はいません。そのため、DoritosはCrash the Super Bowlイベントを催して、国民全体にDoritosの広告製作コンテストのスーパーボウルを作りました。100万米ドルの高額賞金を得るため、コンテストの参加者は一生懸命自分の作品とイベントを広めます。イベントの熱狂は5ヶ月も続き、Doritosの素人製作の広告は、通常スーパーボウルが終わった後に観衆によりお気に入りのものへ投票されます。Doritosは大衆にアイデアを借りて成功した例で、共創概念が企業広告におけるマーケティング戦略の可能性を示しました。
2014年優勝ビデオ Doritos Time Machine
もちろん、消費者との共創にリスクがないわけではありません。ニューヨーク警官がイメージアップのために始めた「#myNYPD」キャンペーンで、ネットユーザーにTwitterでとニューヨーク警官と一緒に写った写真を投稿してほしいと呼び掛けたところ、ネットユーザーの不満ばかりを集めることになりました。短い時間でNYPDのTwitterオフィシャルアカウントはニューヨーク警官のいささか業務執行の度を越した写真がアップされ、更には国際的なスキャンダルになり、かえってNYPDの悪態を広めることになりました。NYPDの痛ましい経験の中から、ブランドにマイナス面のイメージを与えることもあることがわかりました。消費者とブランド共創する際は、よく考えてみましょう。
▲ NYPDが法の度を越した事件を何度も起こしたために、イメージアップのためのキャンペーンがニューヨークのネットユーザーの不満ばかりを集めることになりました。
参考資料:
http://goo.gl/dof2Kq
イメージソース:
http://goo.gl/ZN9vRQ
http://goo.gl/j8oz7a
http://goo.gl/c2ZefJ