タイトルからもわかるように、これはcodeが書けなかったのが少しそれなりに書けるようになった、ホームページの励ましの文です。(う~)。
初めてこのポスターを目にする方は、虫眼鏡を手にとって「真ん中のあれは一体なんだろう?」と、目を凝らして見てみたくなることでしょう。あえてはっきり見せないという奇想天外な映画のマーケティングスタイル。一体どんな内容なのでしょうか?
単純に製品の特性と品質を強調するだけのマーケティング時代はとっくに過ぎ去り、どのように顧客の印象とハートを掴むか、人の心を捕らえるブランドを作り出すことは全てのマーケティングの試練です。
もし誰かに突然「8か国連合軍ってどの8か国?」と尋ねられたら、卒業してから長い年月が流れているあなたはどれだけのことを覚えていますか?学生時代から遠く離れてしまっていても、多くの人はすぐに答えられると思います。その答えは、ロシア、ドイツ、フランス、アメリカ、日本、オーストリア、イタリア、イギリスです。かつて「語呂合わせ」で私たちの「資料の組織」を手助けしてくれた偉大な歴史の先生に感謝しなければなりません。
《ガマニア》推薦: 「この本を通じて、草間彌生の内面の世界をつぶさに探索することができ、現代の先端ファッション業界[注1]が恋焦がれるこのアーティストの堅固な個性と偏狭な成長背景をこの本は細部にわたり表現しています。 芸術とは一体?どうしたら卓越したアーティストになれるの?これらの問いに対して基準となる答えはありません。しかし、無限の網を読み終えた後、このアーティストの堅持とシンプルさを理解し、そして感動がもたされます。『でも、自分の道を貫くしかない。死ぬまで私の主張をつづけて、この荒廃の中でたとえ悲しい思いをしても、自分の考えを芸術の中に命がけで表していけばいいのだ、と私は思い直した。それで百年後に誰かが私の作品を見て、草間さんはいい仕事をしたと思ってくれれば、それで満足だと思っている。芸術は私にとっての信仰なのだ。』-草間彌生。」 [注1]Yayoi Kusama for Louis Vuittonシリーズ 関連サイト:http://iamchiq.fooyoh.com/iamchiq_fashion_fashionshow/7634991 同時推薦 記録フィルムDVD 日本・現代アートの巨匠: 草間彌生 ≒Near Equal Kusama Yayoi http://www.eslite.com/product.aspx?pgid=1004175982110036 内容の紹介: 「人生は真実素晴しいとつくづく思い、体が震えるほど、芸術の世界は尽きることなく興味があり、私にはこの世界しか希望のわく、生きがいのある場所は他にないのだ。そして、そのためには如何なる苦労をしても悔いはない。私はそのようにこれまで生きてき、これからも生きてゆく。」-草間彌生 本書は草間彌生の初の中国語版自伝であり、類まれなる創作の道に満ち溢れた自己の一生を振り返っています。本書は1975年、アメリカに渡ったところから叙述されています。それは、彼女は幼い頃から絵を描くことが大好きでしたが、本当に心を決めた、命運を握る重要な鍵は、日本を離れることを決意し、アメリカへと渡ったその瞬間だったと考えているからです。 草間彌生は自伝の中で、アメリカでの生活、芸術創作の源と概念、彼女がいかにその個性によりニューヨークの芸術界で名を馳せ、個展を開き、当代きっての有名アーティスト・アンディウォホールと一緒に酒を交わし、創作し、ポップアートの先駆者の一人となったのかを詳細に叙述しています。また一方で、自己の幼い日の思い出、家庭背景、勉強の過程、そして芸術創作へと駆り立てられた源についても差し込んで叙述しています。 草間彌生は自らを「精神病アーティスト」と称しています。本の中で、彼女は自身の精神状態をあからさまに語り、芸術創作がどのように精神崩壊の淵から彼女を何度も救ってきたかを話しています。「私は芸術というラインを巻き続けることで、できるかぎり自己の生存方法を模索するよう努力することができた。この窓口がなかったら、私は絶対、ずっとずっと以前に周囲の環境が受け入れられず、自殺していたはず」。模索し続けた芸術が彼女を導いたことにより、彼女は生き続けることができ、最終的に日本に多大な影響を及ぼす現代アートの巨匠となったのです。 -----博客来ネット書店から抜粋 作者の紹介: 草間彌生 1929年・長野県生まれ。前衛彫刻家、画家、小説家。日本において国宝級の現代アートの巨匠と認定されており、世界百大重要アーティストに選出されている(アジアでは僅か2名が入選)。 -----博客来ネット書店から抜粋
ガマニアCheerUp財団 夢があるということはすばらしく、そしてその夢を実現させることが最終的な目標です。 過程の中で挫折や障害にぶつかることは避けられませんが、書籍の中でもよく言われるように、希望を声に出し同じ理想を持った仲間を誘い、勇気を持って夢への第一歩を踏み出しましょう。 ------------ 筆者について 夢の実現、自分を信じることからはじめよう。 夢を持つことが、実現へ向けての第一歩。 十歳ですでに起業を志した作者が、彼女の貴重な経験を元に、夢の実現に向けた秘訣をお教えします。彼方の夢の設計をお手伝いし、人生の旅路における更なる勇気を与えてくれます。 ---金石堂ネット書店より抜粋 ------------ 作者介紹 鶴岡秀子 「The Legend Hotels & Trust」代表取締役(現任) 大学卒業後、大型流通会社にて一年間の店舗勤務を経験。個人で二十人分の業績という偉業を残す、同職場にて経営企画、人事企画を担当する。 その後、外資系大手コンサルティングファーム、外資系製薬企業・アミューズメントパーク、大手メーカー、大手ソフト会社、大手商社等に勤務。 2000年マーケティング及び販売コンサルティング会社のサイバーブレインズを設立。後に日本有数のネットカンパニー「楽天」と合併し2005年12月に「楽天リサーチ株式会社」へ改名する。「伝説のホテル」をめざし2006年3月にThe Legend Hotels Trust株式会社を設立し代表取締役に就任、最も注目を集めている女性企業家である。また「鶴岡秀子の元気教室」講座も開設しており多様なテーマを打ち出し、政府機関、金融機関、製造業、サービス業、及び各種学校など様々な方面に人気を博している。 --- 金石堂ネット書店より抜粋 ----------------
G!VOICEの推薦文: 「少し想像してみましょう。破れた絨毯を庭園に捨てると、分解されて土に養分が届いたら。洗剤を河川に流すと、河川を養分豊かなものになったら。庭園や田んぼに立てられた注意書きに『どうぞゴミを捨ててください』と書かれていたら……。『ゆりかごからゆりかごへ』というこれからのエコ理念は、あなたのグリーンデザインに対する概念を覆し、新たに考えさせることでしょう。」 内容について: 大自然には捨てるべきモノはありません。桜の木が花を咲かせ、その花が地面に舞い散った時、資源が無駄になったと感じる人はいません。なぜなら、すべての枯れ枝や落ち葉、散った花は、みな土に戻り、再び養分となって、新しい花や果実を育てるからです。 もし人類の社会が桜の木のおかげで繁栄するとしたら、世界はどのような景色になっているのでしょうか?そうなると、私たちが考えるのは、環境汚染を減らすには、資源の無駄を無くすには、廃棄物の発生を減らすには……もうそのようなものではなくなります。それは原点に戻って、どうすれば初めから、まるで桜の木のように、たとえ覆い茂った花がすべて落ちても、依然として脈々と息づいていけるのかを考えることになります。 すべての物事におけるデザインが皆、『ゆりかごからゆりかごへ』の概念に従い、そして、生み出された瞬間から墓場へ向かうものでなければいいのです! この革命は理想家の戯言ではありません。現在、すでに600品目以上のC2C(cradle to cradle)製品が開発されています。フォードは近く大豆とトウモロコシで作られた自動車をリリースします。ナイキはリサイクルできるシューズをデザインしました。世界で最も人間工学を取り入れているオフィスチェアメーカー、ハーマンミラーはほとんど100%再利用できる椅子を作り出しました。ポートランドのgDiapers社は毒素を含まないコットンおむつを生み出しました。その内層は100日以内で土壌に分解することができます。中国では、持続発展のできる都市計画実験を始めています。オランダはさらに「C2Cブーム」に入っており、世界初の「ゆりかごからゆりかごへ」を徹底的に実践する国作りに着手しています。 ------博客來書籍館より抜粋 筆者について: l ウィリアム マクダナー(William McDonough) アメリカ・バージニア大学建築学部長。現代における「サスティナブルな建築」の提唱者。東京で生まれたことにより、少年時代に日本スタイルの生活の中から自然と調和した建築設計を体得した。優れたデザインは環境と経済の両方においてバランスが取れるという信念を持ち、自らのデザインにおいて徹底的に実践し、世界中にその影響力を及ぼしている。1996年にサステイナブル開発大統領賞、1999年に《タイム》誌地球ヒーロー賞、2004年にナショナルデザイン賞を獲得した。 l マイケル ブラウンガート(Michael Braungart) ドイツ・リューネブルク大学化学部教授。若い時は過激な環境行動主義者で、「グリーンピース」(Green Peace)初の博士となった。さらに70年代にドイツ緑の党を創設したメンバーの1人でもある。かつて、自分を煙突の上に縛り付けて、化学工場の汚染物排出に抗議したことがある。また、北海を泳ぎ、漁船による乱獲に抗議したこともある。 1987年、スタイルを変えることなく、「環境保護促進機関」(EPEA)を創設し、企業との協力を始める。経済発展、商業利益、環境バランスの3つを考慮したインダストリアルデザインの手法を研究しており、世界各地で積極的に講演活動を行い、その理念を広めている。2007年10月に初めて台湾を訪れ、短期ワークショップを開催した。 上述の建築家と化学者により、お互いの長所を繋ぎ合せたMBDCデザイン化学会社が設立されました。既存の枠組みを外すことに最大限努力し、全く新しいコンセプト、環境と利益を考慮した様々な工業製品、建築及び都市を企画します。有名なプロジェクトには、シカゴ市役所にある緑の屋上、フォード・モーターのリバールージュ工場の生態回復プロジェクト、米国ノースカロライナ州の「グリーンブリッジコミュニティ」、中国広西省の「官塘(かんとう)環境パーク」など、サステイナブルな発展コミュニティ計画が含まれています。公式サイト:www.mbdc.com/ ------博客來書籍館より抜粋
(画像ソース:http://thecubiclesurvivalguide.blogspot.com/) あなたの友達にこういうことを言う人がいるかもしれません。「いいCMの台本を思いついたから見せてあげる。私だったら、○○のCMをこんな風に撮るんだけど。」そしてまじめに尋ねてきます。この台本最高でしょ? こういう友達が絶賛するCMというのは、たいていユーモアたっぷりで笑えるものです。また、とても「クリエイティブ」なものです。ただし、「クリエイティブには基準が必要で、個人の好みで決まるものではない」ものです。クリエイティブのよしあしを決めるポイントは、「自分には思いもよらなかった、あるいは誰も思いつかなかったというOut of Boxな目のつけ方」ではなく、戦略の中核となるものを一番簡潔で有効に伝えることだと思います。 ですから、独創性のカギは戦略に沿うかどうかであり、独創性そのものではないのです。 優れた独創性の例を挙げましょう。日本の食品会社、日清はトップブランドであるとともに、史上初めてカップヌードルを開発した会社でもあります。1990年代には、カップヌードルを普及させ、インスタント食品の利益を向上させようと、「Hungry? Cup Noodle!」というコミュニケーション戦略を打ち出しました。このシンプルな戦略のもとで、あなたならどうやってクリエイティブに表現するでしょうか? 「残業でお腹をすかせたサラリーマンが熱々のおいしそうな日清カップヌードルを食べる?それとも、食事も惜しんで徹夜でゲームをしている学生が一番手っ取り早い食べ物をほしがっているところに、日清カップヌードルを登場させる?」日清のクリエイティブな表現は、そんな独創性のかけらもないようなものではありません。 荒野のシーンなど誰にも思いつかないでしょう。主人公はまさかの原始人です。はるか昔の文明もなかった時代の物語です。CMの画面に巨大な大昔の鳥が現れ、荒野を駆け回ります。その後ろから手にヤリを持った原始人が奇妙な声を上げながら、鳥を捕まえようと必死で追いかけます。そして崖っぷちの鳥に原始人が追いついたところで、鳥はジャンプします。原始人たちの足は止まらず、鳥の下をくぐり抜けてそのまま崖に飛び出し、さようなら。そこで「Hungry? Cup Noodle!」の字幕が出るのです。 この30秒のCMでは、最後の瞬間のセリフ以外、一言もありません。BGMもなく、一羽の鳥と騒々しい原始人たちが互いの生き残りをかけて必死で走るだけのものです。このCMを見ると、「すばらしい!現代に生まれてよかった。何か食べたいと思ったら、お湯を注いで3分待てば、おいしい日清カップヌードルにありつけるのだから」と思わずにいられません。 この絶妙な独創性は、戦略の伝えたいメッセージが一番率直で、心に深く響くインパクトのある方法で示されています。これこそ、私の言う優れた独創性なのです。 しかし、間違った戦略では優れたアイデアもだめになってしまいます。 同じ独創性を別のインスタントラーメンや食品ブランドに応用すると、同じような効果は得られないかもしれません。なぜなら問題は独創性ではなく、戦略が間違っているからです。「お腹がすいたらXX」という戦略は、トップブランドだからこそ通用するものです。 この戦略を「ナポリピザ」に応用してみると、こんなことになるかもしれません。CMに深く印象づけられた消費者は、ピザを食べたくなります。でも結局電話や店で買うのはPizza Hutということに!なぜなら、消費者の間ではトップブランドが常に優先されるからです。一見通用するような戦略でも、トップ以外のブランドに応用することはできません。オンリーワンの戦略を見出す必要があるのです。 今度誰かに「私のアイデアどう?」と聞かれたら、「それはどんな戦略?」と聞き返すのを忘れずに。それを踏まえて答えるのがプロというものです! 日清カップヌードルのCM: 1993年カンヌ広告祭グランプリ受賞作品 -------- 筆者について ネットマーケティングオブザーバー Mika 1960年代生まれ。消費財産業のマーケティング分野で数十年の実務経験。 ブランド戦略、商品コンセプトの市販から発表まで携わる。 従来のマーケティングモデルに関心を持ちつつ、Web2.0、ソーシャルメディアの変化にも注目。 ブログ:jabamay.blogspot.com ---------
誰の言葉かは忘れましたが、水を売るのが一番儲かるそうです。なぜか?それは簡単な数学です。水のボトルの「売値」から「コスト」を差し引くと、利潤がとても高いからです。儲かる商売は誰もがしたがるもので、コンビニやスーパーには所狭しとミネラルウォーターが並んでいます。ではどの水を買うのか?決め手はボトルに詰められた水ではありません。どのブランドの印象が残るかがカギとなります。 数あるミネラルウォーターの中でも、最も深く印象に残るのはフランスのEvianです。理由は二つ。まず、この1~2年EvianのCMがよく目につきました。Xゲームの場面や頭の大きな赤ちゃんが見せるシュールなユーモアが注目を集めました。もう一つは2007年から毎年行われている「デザイナーズボトル」です。2007年のChristian Lacroix、2008年のJean Paul Gaultier、2009年のPaul Smith、そして去年のIssey Miyakeと、いずれもコレクターの心をくすぐるものでした。ブランドとEvianの相乗効果は言うまでもありません。 Evianはネット世代にアピールしながら、おしゃれな限定版にも乗り出しています。さらにブランド自体がエコを強く意識しており、こうした手法を頼りに水を売ることで、Evianはいとも簡単に世界最大の販売量を誇るミネラルウォーターブランドになったのです。ヤング、スタイリッシュ、クールといったブランド精神は、早くからマーケティングを通して人々の心にあっという間に浸透していきました。 かわいさあふれる元気な赤ちゃんが世界中の人気者に。 https://youtu.be/_oRGPc6akUk ▲この動画はあちこちに拡散され、EvianのYouTubeを利用したウィルスマーケティングの成功例となった。 https://youtu.be/vHA155XoMHE ▲2007年より、Evianは毎年「デザイナーズボトル」をリリース。去年は三宅一生とのコラボレーションによる限定版を発売。 -------- 筆者について gamaniabrandcenter ブランドセンターのスタッフが共同で執筆するBlog。 デザイナー、プロデューサー、ミュージシャン、プロモーター、クリエイター、エイリアン……様々な観点からブランド、マーケティング、デザインに対する見方や考え方を発信。 ブログ:gamaniabrandcenter.blogspot.com ---------
もしデジタル時代と伝統的なマーケティングの決定的な違いを比べるなら、そのうちの1つに「消費者の管理権」が挙げられるでしょう。 最近見たテレビのシーンを思い出してみましょう。あなたがテレビCMが好きか嫌いかに関わらず、CMの時にチャンネルを変えたり、トイレへ行ったりあるいは消したりを除けば、少なからずCMを目にしていて自覚がないまま爆撃に曝されています。あなたが完全にそのCM商品のターゲットではなく、買った事がなくても免れることはできません。 あなたが最近インターネットを使った時の状況と比べてみましょう。たぶん丸一日ネット上にいたとして、あなたはCMを1つも目にしないのでは?それはネット上にCMがないということではなく、あなたがどこにCMが現れるのかをよく知っていて、それを背景として上手に捉え、1つもクリックしないからです。 なぜなら、デジタル時代では、管理権がテレビを見るときの受動的な受け入れから、手元のマウスで管理されるように変わったからです。もし、コンテンツが私たちの興味を引くものでなければ、私たちは無駄な時間を使ってそれをクリックしたりすることはありません! 反対に、もしあなたのコンテンツが消費者の注意を引くものなら、彼らはクリックするだけでなく、自発的によりたくさん理解しようとするでしょう。そのうえ、無料で宣伝してくれるかもしれません。 ちょうどこの現象を説明する2つの例があります。この2つはいずれも企業ブランドではなく、2人の個人です。1人目はイギリスの芸術家Greg Burneyです。彼は彼のツイッターに注目してくれるフォワローの一人一人に、独特の画風でその似顔絵(注)を描くことを誓いました。 10月31日、Greg Burneyは彼のツイッターにツイートを載せました。「これから2週間以内に“フォロー”してくれたフォワロー全員に、似顔絵を1枚描いてあげる。」とツイートしたのです。このコメントがツイートされる前、彼には70名のフォワローしかいませんでした。ネットでの口コミを経て、Gregのフォワローは瞬く間に爆発的に増えました。そして、独特の画風が元は何の生命力もない似顔絵を生き生きしたものに変え、遠く台湾にいる私までもフォワローに加わったのです。 Gregはこの#drawmyfollowersのケースを実行することで、彼に思いもつかない収穫をもたらすことを期待しています。例えば、出版社・ブランドオーナーの注目を受けることや、あるいは絵の仕事の機会を得られることなどです。 もう1名はオランダの映画監督Eddy Terstallです。彼は短編映画「Deal」を取りたいと考えていました。しかし、財政的に制限がある彼は、映画サークルの資金集めサイトCine Crowdで資金を募集するしかありませんでした。その結果、製作予算の20000ユーロの1/10しか集まりませんでした。そこで、彼はやり方を変え、ツイッターである運動を立ち上げました。 「あなたが10ユーロ(約400NTD)を寄付してくれたら、私はあなたのツイートした内容を元に、カスタマイズした10秒の映画を作り、あなたがfacebookにシェアできるようサポートする。もし60ユーロ(約2400NTD)を寄付すれば、1分まで延長することができる。」 「暴力映画を見すぎた2人の人が、映画のシーンを真似し始めた。」というツイートがありました。このようなつぶやきが映像化されると下記のようなコンテンツになります。 http://vimeo.com/30781526 2400NTDで1本の映画を撮ってもらうということは、ある意味贅沢なことです。しかし、Eddyはプロの映画監督であり、役者またはカメラワークにしても一定の水準に達しています。それに、私たちはこの一生において監督に依頼して映画を撮ってもらう機会なんてそうはないでしょう!それが僅かなお金で実現するのですから! その運動の結果は?彼は十分な資金を集めることができただけでなく、それも6倍を超え、全部で120000ユーロを集めることができたのです。 この2人は奇遇にも自分の特技を用いてネットユーザーを楽しませました。1つの面白い話題を通して、消費者にクリックする楽しみを引き起こしました。消費者の好奇心のためにより多くの創作が見られ、素晴らしいコンテンツのために彼らが提供する製品またはサービスをより知りたくなるのです。こうすれば、広告費を全くかけることなく、ネットにおいて素早く広がります。それがデジタル時代におけるソーシャルネットワークの魔力たるところです。 注:あまりにも反応がすごいため、Gregは始まって5日後に、「先着3000名の人にのみ似顔絵を描く。」とルールを変えました。遅れた人に対しては、謝罪するしかありませんでした。 -------- 筆者について ネットマーケティングオブザーバー Mika 1960年代生まれ。消費財産業のマーケティング分野で数十年の実務経験。 ブランド戦略、商品コンセプトの市販から発表まで携わる。 従来のマーケティングモデルに関心を持ちつつ、Web2.0、ソーシャルメディアの変化にも注目。 ブログ:jabamay.blogspot.com ---------
「ZARAした?」これはTaipei Cityにおいて最近の挨拶言葉になっています。ちょっと前にユニクロが行ったバス・雑誌メディア・屋外などの華々しい広告と違い、ZARAの唯一の広告はオープニング当日に派手に行った101ライトアップに過ぎません。しかし、それも101が提供したものです。 そして、ロケーションは隠された広告です。ZARAはブランドのゴージャス感を完全に一糸の乱れもなくNY五番街・パリシャンゼリゼ通り・ミラノ・上海南京西通り、そして台北101など五大陸、200軒余りに上る高級エリアにある店舗にまとめ上げました。つまり、広告でブランド価値を作り出すのではなく、ロケーションの最良な店舗で作り出されるブランドの高級感を体験してもらうことを選んだのです。 節約したマーケティング予算は、すべての資源を消費者の“他人とかぶりたくない”“クローゼットにはそのシーズンのニューアイテムが永遠に1枚足りない”というニーズに集中させています。ここを起点に、ZARAの成功したビジネスモデル――ファストファッションを確立し、ZARAのブランドを「ファスト」、「レア」、「リーズナブル」の代名詞に変えたのです。 強靭なサプライチェーンはZARAの最も凄い所で、1年の4シーズンを26シーズンに変え、2週間以内に新商品を必ずリリースすることを徹底しています。ZARAの世界各地にあるデザインチームは400人に上り、全部で40000件にも上る作品を出し、その中から12000件を選び出して毎年の新商品にしています。全ての新商品はデザインから大量生産、さらに全世界の店舗に届けるまで、必ず14日以内に完了させます。そのうえ、ネットを通じてリアルタイムで消費者の嗜好を掴み、すぐさま修正しデザインセクションに反映しています。期待感を持たせることで、消費者を頻繁に来店させ、新商品をチェックさせます。ファストファッションは、消費者のブランドに対する病みつきとも言えるロイヤルティを育てました。 ZARAのファッションセンスは、消費者とともにあるという低姿勢より来ており、スーパーモデルや大スターの集まるファッションショーを行ったことはありません。そして、同じくファストファッション路線を行くユニクロとジル・サンドラのコラボ、H&Mとマドンナやカール・ラガーフェルドとのコラボなど、巨匠デザイナーとの戦略的提携は結びません。消費者を中心にした経営スタイルに専心することで、伝統的なファッションブランドの美意識とビジネススタイルを覆しました。 1千万人が“いいね”をつけるfacebookのファンページの経営も至ってシンプルで、カスタムページング(Tab)もThe Moodが動く画像で全体の雰囲気を紹介し、The Weekがシーズンの新商品を羅列し、PEOPLE!が消費者のコーディネート写真をシェアしているだけです。消費者が王様であるということを実践し、全てをハイグレードなチャンネルに任せ、絶えず迅速に更新する豊かなchic製品、それは控えめかつゴージャスなZARAブランドの最高のモットーです。 -------- 筆者について ブランドセンターのスタッフが共同で執筆するBlog。 デザイナー、プロデューサー、ミュージシャン、プロモーター、クリエイター、エイリアン…… 様々な観点からブランド、マーケティング、デザインに対する見方や考え方を発信。 ブログ:gamaniabrandcenter.blogspot.com ---------
お見合いをしたことがありますか? 私はしたことがありませんが、お見合いをした人がお見合いについて話すのをたくさん聞きました。 お見合いの目的は伴侶を見つけることにあります。 そして、お見合いの成功の鍵は第一印象にはありません。 2人の心が触れ合い、ビビビッと感電したかのようにしびれるあの瞬間にもありません。 そして、仲人の通販番組のような褒め殺しトークにもありません。 お見合いが成功するかどうか、その鍵はテーブルの向こうに座っているその人の価値がどこにあるのかにあります。 相手の会話・仕事・余暇・家族構成・年齢・体格、価値はどこにありますか? 一目見て、彼はとても魅力的です。彼の着こなしは、品位があり、ファッションセンスもあり、自分のスタイルに合って流行に流されることがありません。しかし、彼の最も価値があるところは、その「着こなし」を後ろで支える銀行の預金残高かもしれません。 魅力と彼の本当の価値を私は別物として捉えます。 洗練された着こなしはとても魅力的なものです。しかし、彼の本当の価値は品位に対する博識なのでしょうか? 洗練された着こなしはとても魅力的なものです。しかし、彼の本当の価値は己が必要とするものを知っていることなのでしょうか? 一足のきれいな靴と、高い靴、そして毎日履ける靴が見せる価値は異なるものです。 選択に正解も不正解もありません。しかし、この人の魅力的なところと、彼にある本当の価値を私は別物として捉えます。 同様に、1つの製品の売りになる点と儲けになる点もまったくの別物です。 商品は各種の広告・Trailerによりラッピングすることが必要です。 そして、広告またはTrailerが最も人を引き付けるポイントは、そのビジネス価値にあります。 広告やTrailerは商品を売るものです。そのため、ビジネス価値と目的を考慮しなければなりません。 それはビジネス価値(資産・コスト・利益)の下に構築された製品なのです。 もし、ビジネス価値を考慮しないなら、 それはTrailerと呼びません。映像装置芸術、またはアート映画と呼ぶのです。 広告やGame Trailerなどのフィルムは必ずビジネス価値を考慮しなければならないため、すべてのフィルムに製作の目的・販売のメッセージがなければなりません。 そのため、フィルムを製作する人(あるいはお金を払ってフィルムを作ってもらうクライアント)はフィルムにある重点が何であるのかをはっきり分からなければなりません。 フィルムにおいて、売りになる点と儲けになる点は別物なのです。 お金を支払うゲームメーカーとして、私たちはフィルムの儲けになる点が何であるのかを追求しなければなりません。 このフィルムを見たプレイヤーに刻みつけたいメッセージとは? このデザインされたメッセージは、製品ウォーム第2段階と関係があるかもしれません。製品の世界観と関係があるかもしれません。あるいは製品のオリジナリティと関係があるかも? メッセージの内容がどのようなものであっても、そのメッセージはきっとプレイヤーに読まれるものです。 監督(映像製作機関)として、もちろんセールスポイントを探り、作り出さなければなりません。 人を引き付ける表現の方法は、いろんな表し方があってもかまいません。 例えば、「9/1戦闘開始」、このメッセージをエンディングのクレジットタイトルで表してもいいし、謎のメッセージに仕立ててプレイヤーのドアに挟むのもいいでしょう。また、1人のプレイヤーがゲームの激しい戦闘シーンにおいて血路を開き、スクリーンの前の観衆に向けて血まみれの震える手を差し出すのもいいでしょう。 人を引き付ける表現の方法と、製品の儲けになる点は別物です。 同じに見える場合もありますが、私たちはそれをきちんと分けるべきで、混同する必要はありません。 Game Trailerは、先月より「トップ100 Trailers」のイベントをスタートさせています。 選ばれたトップ100 Trailerは、全てが最高の音声や映像というわけではありません。 しかし、いずれのTrailerも1本の「筋」が通っています。英語が分からなくても、ぜひ見てみてください。 選ばれたトップ100 Trailerは、フィルムの中で「売りになる点」と「儲けになる点」をどう描写しているのでしょうか? もちろん、これはお見合いのような大それたことではありません。スナックでもつまみながら気軽に見てください。頭を掻きながら見るようなことにならないように・・・ Top 100 Trailers of All Time: ------------------------------------------- 筆者について Bruce 国内外でテレビCM製作、映画配給、劇場マーケティング、電通北京事務所クリエイティブコンペチーム、ガマニア内部ディレクターに携わる。現在は株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント商品開発部課長(セクションマネージャー)。 -------------------------------------------
アニメーション戦略開発室ディレクター 謝姐(謝春未): 「この本は人生のレッスンを学ぶことができる本です。あなたが『死ぬ』ということを会得したとき、はじめてどう生きるべきかが分かるのです。私たちは過ちが起きてからはじめて反省をする必要はありません。積極的で前向きな態度により、消極的で悲観的な思考をチェンジするよう学習するのです。この本を読み終えれば、『今』をもっと大切にしなければならないことが分かるはずです。そして、人生の一日一日を真剣に生きることになるでしょう。」 《モリー先生との火曜日》予告編: 内容紹介 著者のミッチ・アルボムは余命数ヶ月の恩師を訪ね、毎週火曜日に彼を見舞いに行きました。この年老いた教授モリーは迫り来る死に直面しながらも情熱とユーモアを失っていませんでした。毎週火曜日の会話を通して、彼は少しずつ世間に揉まれ冷たくなったミッチの心を溶かしていきました。彼らの再会は、生死の智慧についてのレッスンとなりました。「『死ぬ』ということ会得すれば、『生きる』ということも分かるのだ。」この講義はとても短いものでしたが、いくつもの分野に及びました。愛・仕事・家庭・老い・寛容・・・そして最後の「死」。これは人生を探索するレッスンで、果てしない宝探しの旅でもあります。本作は上梓されると、瞬く間にニューヨークタイムズのベストセラーランキングにランクインを果たしました。 ---金石堂オンライン書店より抜粋 ------------ 筆者について ミッチ・アルボム(Mitch Albom) 著書にベストセラーの《モリー先生との火曜日》、《天国の五人》、《もう一日》、 《Have a Little Faith: A True Story》があり、42もの言語に翻訳されて世界中で親しまれている。全世界で2800万冊以上を売り上げ、いずれもテレビ放送用にドラマ化されている。
近年、ユーザーエクスペリエンスデザイン(User Experience design、略称UXデザイン)というキーワードが世界を席巻しています。それと同時に、私たちはユーザーの消費現象が次第に変化し、消費はすでに生理的な要求から心理的な満足に転換していることを発見しました。製品の開発とデザインはもう「機能と外観」を強調するのではなく、ユーザーの体験を強化し、そのうえ企業のDNAとユーザーを繋ぎ合わせなければなりません。 製品の開発とデザイン=企業ニーズ+ユーザーニーズ 1つの優れた製品は企業ニーズとユーザーニーズを結びつけなければなりません。脳科学の角度から見ると、ヒトの脳は2つに分けることができ、左脳(赤い部位)は論理力、右脳(青い部位)は直覚・感受力を代表しています。企業は非常に優れた左脳を持ち、思考・論理・判断力で以て様々なプロジェクトおよびミッションを処理して、企業の利益獲得をサポートします。そして、ユーザーは強烈な右脳を持っており、単純に使いやすく快適を感じることを求め、満足感を得ます。 どんな企業も製品を開発あるいはデザインするときに、よく企業目標とユーザーニーズの間に些細な衝突及びギャップが生じます。それはまさに左脳の理性と右脳の感性が衝突した結果です。如何にその間のギャップを減らし、最良のバランスを見つけるかは、すべての企業がぶつかる問題です。 UXデザインの過程から企業のニーズとユーザーのニーズを知る IDEOがスペインのBBVA銀行のためにデザインしたATMのケースから、IDEOがどのように企業ニーズとユーザーニーズを結びつけたのかについて分析してみましょう。一味違ったATMのエクスペリエンスを示し、ユーザーがATMを使用するときの「プライバシー、シンプル、カスタマイズ、お金の取り出し、喜び」の全く新しい体験と気分を十分に満足させた上、BBVA銀行の企業経営理念も伝えました。 (1(1)企業の経営理念とサービスについて理解する 「理解」は製品を開発する前の課題です。プロジェクトチームはBusiness Requirementを理解しなければならず、技術・市場の区分・ターゲットの選定などを用いることができます。その後に構造の構築を行い、進捗を計る基準を定めます。 実際にBBVA銀行のもともとのATMデザインを観察し、ATMが提供する機能をまとめた。こんなにたくさんのボタンと注意メッセージを見ると、どう手をつければいいのか分からなくなる。 (2(2)実際にユーザーの使用習慣を観察する 1つの優れた製品はデスクの前に座っているだけで作り出せるものではありません。革新または製品を改善する過程において、エンドユーザーがだれであるかを考え、実際に彼らの使用目的・過程・表情それと気分を観察しなければなりません。私たちはだた「ユーザーの製品機能及び特色に対する満足度」を発掘するのではなく、さらに「ユーザーの製品を使用する本質とエクスペリエンス」をより深く発掘するのです。 デザインチームはスペイン・メキシコ・アメリカのBBVAユーザーがATMを使用する過程を取材した。同時にガソリンスタンドの自動支払装置、スーパーの自動レジ、電車の自動券売システムなどの類似設備を観察した。それは、ユーザーに最も便利で日常経験に適した操作方法を探り出すためだった。 (3(3)デザインのアイデアを出し、絶えず問題を収集・整合する チームを越えた協力で無限のアイデア・楽しさ及び話し合いを生み出します。そして、絶えることのないアイデアと無限の想像空間を出し、最良の解決方法を見つけます。 デザインチームは観察とシミュレーションを通して、プライバシーが覗かれる問題について、いろいろな解決方法を考え出した。例えば、カバーをつけるなど。 (4(4)速やかにプロトタイプを決め、絶えず進化(Evaluation)させる 製品が模型(Prototype)作りを経ることはデザインコンセプトを具体化させる一種の実現方法で、ヒトとモノの間のリンク性を表します。そのような実現方法を「Experience Prototypes-エクスペリエンスプロトタイプ」とも呼び、異なる分野のエンジニア・クライアントあるいは上司により素早く理解させることができます。 Prototypeは単純なように見えるが、ユーザーの操作フローの問題とインターフェイス認知を実際に測りだすことができる。 デザインチームはユーザーがATMを使用するときにプライバシーが覗かれる心配をしていることを発見した。デザインチームはATMを90度方向転換させ、スモークガラスの素材を加えた。警戒を高めることができ、情報を覗かれることも防止でき、ユーザーは使用過程で快適に感じることができる。 BBAV銀行のATMのインターフェイスデザインは単純で、3つの機能要素:「カードの差込口・お金の取り出し口・タッチパネル式のサービス操作」しかなく、ユーザーに感覚的に使用させることができる。UIデザインでは、シンプル・フレンドリー・カスタマイズを強調している。ユーザーはATMのサービスを利用する時にカスタマイズしたサービス項目を選ぶことができる。両替したい時は、紙幣のイラストで両替の状況が示される。 UXデザインの目的は、製品が開発及びデザインの過程において、開発あるいはデザインチームが「立場の融合」の方法及び「共感する」(Empty)態度を通して、ユーザーの本当のニーズに耳を傾け、観察しなければならないことと、ユーザーの「Behaviors-行為」、「Personality-個性」、「Experience-経験」と企業のDNAを製品に融合させて、全く新しいエクスペリエンスを作り出し、ユーザーと企業の関係を近づかせることにあります。 動画:The Future of Self-Service Banking 参考資料: 1) The Future of Self-Service Banking 2) IDEO-Redefining Self-Service Banking for BBVA Group ------------- 筆者について ガマニアエルゴノミックデザインセンター / T-T Yang ユーザーを中心とした設計UCD(User-Centered Design)をグループのプロジェクトの実行や改善に応用し、ガマニアの自社製品でユーザーが最高に満足していただけるよう取り組んでいる。 --------------
海抜1,000メートル以上、住民たった78人のとっても小さな村は、どうやって多くの人から注目されるようになったのでしょうか? ちょっと考えても分かりますが、数頭の牛と1軒の教会、そして1軒の旅館しかない、ほとんど誰も知らない所で住んでいる人と言えば、だいたい老人や子どもくらいのもので、注意をひく題材となるようなものはありません。しかし、彼らは全世界と繋がるために最も便利で最も安価な方法について賢い選択をしたのです。それは「インターネットとコミュニティメディア-Facebook」です。短い1か月の時間に村から遠く数千キロも離れた32の国々で大々的に報道され、その国で最も活躍しているファンページとなり、その注目度はレディ・ガガやジャスティン・ビーバーをも超えました。そして最近、第79人目の住人も誕生しています。 このスイスの山の上にある小さな村Obermuttenのリーダーはこう言います。「誰でもこの村のFacebookファンページのファンになってくれた友だちは、その人の人物写真をプリントして、村の掲示版に貼り付けます。」肌の色や人種に関わらず、皆平等です。唯一の条件は「『いいね!』をクリックしてくれるだけ!」です。 ビデオへのリンク: このキャンペーンが始まると、この村のファン数は急速に増加し始めました。1万人近くいる世界各国のファンたちが、Obermuttenとはどんな所なのか、どこにあるのか、と興味を持ち始めました。数千人の人がこの可愛らしい村を次の旅行地に選ぶことを宣言し、すでに数百人がそれを実現させています。ちょっと見ると、これらの数字は大したことがないようにも見えますが、村の寂しい住民数に比べたら、このキャンペーンの威力のほどが感じられると思います。 この賞品も無く、抽選も無いファン募集キャンペーンは、私が以前ブログで紹介したことのある「Facebookでファンを集める新しい方法は有名にさせてあげること」にたいへん似ています。ただ違いは、「Corona Lightは最もファッショナブルなニューヨークのタイムズ・スクエアで行われ、このキャンペーンは誰も知らないスイスの山あいの小さな村で行われた」という点だけです。 「Coronaはニューヨークのタイムズ・スクエアにビルの数階分にもなる高さの巨大な電子看板を設置して、Coronaを買わなくてもビンの蓋を集めればキャンペーンに参加できます。VIPである必要はなく、ファンになって自分の写真をCoronaファンページにアップロードすれば、その写真が広告看板に映し出され、広告の主人公になってニューヨークの街角で光を放つチャンスがあるのです。」 ObermuttenとCoronaは「多くの場合、尊重されたり特別の待遇を受けたりすることは、安価ながら人の心を買収するのに非常に効果的な方法である」ことを実行したのです。 「こんなキャンペーンは本当に現地の観光を盛り上げることができるのだろうか、それともやはり一時のにぎやかさだけなのだろうか?」これは特にキャンペーンやイベントを企画するブランドオーナーか、あるいは代理店を始めとする多くの人の心の中にある疑問だと思います。あるいは角度を変えて消費者の気持ちから見たら理解できるかもしれません。 ブランドオーナーや代理店が考えるのは「どうやって人々を動かして観光に来てもらうか」です。始めにこのような角度から入ると「如何に人々を引付ける観光地や特色ある『美味しいところ』を取り出すか」という一点に全ての焦点を当てて力を入れ過ぎてしまいます。しかし残念なことに通常この種の自分で安心だと思い、美味しいところを持ちだしてくるやり方は、消費者にとって実際のところ、何の楽しみも無いのです。なぜなら、世界にはとても多くの美しい風景があるのに、消費者が注意をするに値することとは何なのでしょうか。消費者と何の関係があるというのでしょうか? このケースにおけるブランドオーナーと消費者の意志疎通の道筋は次のようなものです。まず興味深く、消費者自身に関係することで消費者を引付けます。「あなたの顔写真が、あなたが一生現れないであろう山の小さな村に出現する」という美しいイマジネーションを消費者に与えます。そして消費者がマウスを移動して「いいね!」をクリックすると同時に、消費者はすでにObermuttenのファンページに進んでいるのです。この時、消費者は少し時間をかけてウェブページのコンテンツに目を通し、他のファンたちが何を書いているのかを見たり、掲示板に貼られている写真の画面を見たりするのです。もしこれでまだ満足しなかったら、Obermuttenのオフィシャルサイトへ進み、この小さな村の風景やどんな観光地があるかなどについて見てみるのです。消費者は興味を持って、少しずつこの小さな村のことをもっと知りたいと思うのです。こうして知らず知らずのうちに「どうやって人々を動かして観光に来てもらうか」という意思疎通の目的が完了します。 あるいはいつの日か、スイスを旅行しようと思った時、顔写真があるこの小さな村のことを思いだすかもしれません。この事は単純な観光地の紹介ではなく、消費者に行ってみようと思わせることにもなるのです! -------- 作者紹介 インターネットマーケティングウォッチャー Mika 1960年代生まれ。消費者志向産業のマーケティング分野に数十年間従事する。ブランド戦略、製品コンセプトから販売、立ち上げまで手掛ける。伝統的なマーケティングモデルに関心を持ち、またWeb2.0、Social Mediaの変化にも注意を払っている。ブログ:jabamay.blogspot.com ---------
女性には自分を好きな人/自分が好きな人のために化粧をするという基本的なニーズがあります。このため、セクシーで美しいイマジネーションを提供することは、コスメティック商品の広告でしばしばつかわれる方法です。しかし、今年の冬、クリスチャン・ディオール(Christian Dior)は最近流行している豪華キャストによるミニムービーという方法を止めて、セクシーな有名スターによる宣伝を捨て、ゲームという方法のみで「メイクを楽しむ」という単純な欲求を表現しています。新しい広告Dior Gamesは、それぞれの女性の心の奥にある少女、つまりお兄ちゃんと一緒にゲームをしては飛び跳ねたり叫んだり、思い切り騒ぐ少女を呼び覚ますのです。 そこでHave fun!の精神が再び呼び起こされ、Diorはその製品を多くのゲームと上手に結びつけました。アイシャドウボックス、口紅がテトリスのブロックの一部になったり、ネイルエナメルもスーパーマリオのゲームシーンになっています。エンディングでハイスコアを記録した時は思わずリプレイして商品の詳細をもう一度見つめてしまいます。ブランドにはフレッシュな楽しさが加わり、好感度も自然にアップします! Dior GAMES 似たようなものとして、シャネルもゲームの流行に乗り、ネイルエナメルがフレンチカンカンを踊り飛び跳ねます。ムーラン・ルージュのような華やかなステージの上で指がオペラを上演し、ランウェイを歩きます。指自身が様々な姿を見せるセクシーさの焦点となっています。エンディングはいたずらっぽく、各商品のニューカラーがクレジットタイトルの方式で出現します。製品情報の部分は自然かつ明確に挿入されますが、無理矢理押し売りするという感じは与えません。画面を一時停止させて、自分の指がどの役を演じたらピッタリかをじっくり考えさせるという、実に可愛くて賢い物語の使い方です。 « Shade Parade », une comédie musicale signée Chanel -------- 作者紹介 gamaniabrandcenter ブランドセンターのメンバーが共同で執筆するBlog。 ここでは、デザイナー、プランナー、ミュージシャン、キュレーター、クリエーター、エイリアン……などのブランド、マーケティング、デザインについての見解と観察を提供。 ブログ:gamaniabrandcenter.blogspot.com ---------
(イメージソース:http://www.dotcomsecrets.com/customermindset) Messages and Customerに関する文章を紹介します。その内容はとてもシンプルで、とても素晴らしい記述です。一つの製品におけるメッセージはどのように消費者に接触するのでしょうか?どんな場所が良い場所なのでしょうか?どんなメッセージが良い情報なのでしょうか?消費者に良いブランド体験をしてもらうにはどうすれば良いのでしょうか? 簡単に翻訳してみました。原文も読んでみてください。 メッセージが出現したその時、消費者の頭の中に潜り込む 一つの標語は適切な地点、時間に出現してこそ、美しい感覚を残す マーケティングスタッフは彼らの消費者を熟知しており、消費者の注意力を捕えることができます。しかし、消費者たちを夢中にさせることは一つのチャレンジです!例えば、27歳の赤ワインが好きで、読書クラブのメンバーであるヴァネッサが私たちのターゲットカスタマーだとします。しかし、どうやって彼女に影響を与えればよいでしょうか?これは私たちにより多くの問題を提出させることになります。私たちが知る必要があることは、彼女(ヴァネッサ)がどこへ行くかということだけではなく、「彼女は嬉しい時にどこへ行くのか?」ということなのです。ヴァネッサに影響を与えるためには、彼女が何をしているかを知るだけではなく、彼女が私のブランドメッセージを受取った時に彼女が何を考えるか、ということも知らなくてはならないのです。彼女が受ける感覚とは何でしょうか?彼女はどれくらいの時間そこにいるのでしょうか?これは私が彼女に感じてもらいたいブランドメッセージなのでしょうか? 正しい場所で、消費者に正確な体験を伝えるという両面作戦は非常に効果的です。まず、正確な目標を消費者に見せる環境がどこであるかを確認します。同時に消費者があなたのメッセージに引き付けられた時、またはあなたのメッセージに接触した時の習慣を予測します。第二に、鍵となる接触ポイント、つまり消費者が比較的長い時間を費やす場所で、消費者が高い関心を示す情報を提供します。 媒介情報が静かな環境の中にあると、消費者の共感を引き起こします。消費者に情報を吸収する十分な時間があると、共感の効果はより良いものになります。 この理屈は簡単に見えますが、「カスタマイズ化された情報」が消費者の習慣に合っていないという状況の下、あるいは誤った場所で正確なメッセージを伝えてしまうと、それはマーケティングスタッフがチャンスを逃してしまうことになります。 セールス地点で提供するメッセージは消費者にとって大きな力を持っています。なぜなら、私たちは消費者がこれらのメッセージを見た時、その人が何をしようとしているかがはっきり分かっているからです。例を挙げると、消費者がスーパーマーケットのクローガーで、調味料コーナーに立って整列されたマスタード商品を見つめていたとします。この時、「新しい味を試してみてください!」という標語が出現したら消費者が購買行動を起こすことを促進することができます。そして、同様の標語が高速道路の「スーパーマーケット・クローガーまであと2キロ」という標示板の上に出現しても、ちょうどフットボールの練習場に向かっていたり、葬式に向かっている途中の消費者の頭の中には、マスタードの事など全く思い浮かばないのです。 消費者の心を動かす鍵は、オーダーメードのメッセージと、消費者の自然な考え方と感じ方で共感を生むことです。しかし、更に踏み込んで、このメッセージが消費者とリンクする「プラスの経験」であるかどうかということを確保する必要があります。例えば、「母親になる人々」というグループはどうでしょうか。それならば産婦人科で広告を打てばいいでしょう?しかし、産婦人科を訪れる全ての人が「良いニュース」という気持ちを持っているわけではありません。同様に、空港の税関検査のゲート入口に広告を置いて、よく旅行する消費グループに接触することも方法の一つですが、税関のセキュリティチェックは旅行客にとってストレスとなるものです。また同時に旅において最も不愉快な経験の一つでもあります。 一般的に人々は、ある食べ物や飲み物を買った後すぐに体の調子がおかしくなったりすれば、その食べ物に罪が無くとも一生そのような食べ物に接触することを避けるでしょう。私たちは皆がコールスローに対してよくない経験をもっており、また「もう二度と触らない」ということを知っています。もし大脳がリンクしているのが「マイナスの経験」であれば、同様に消せない効果をもたらします。 いったん正しい環境で、正しい消費者に接触したら、全く役に立たない消費情報を提供してそのチャンスを無駄にしてはなりません。もしかしたら、飛行機の上の機内食用トレーに広告をプリントしたいと思うかもしれません。しかし、乗客が食事の後でシートに3時間以上も縛り付けられねばならないことを知ったら、そのような印刷費用を無駄にすることはせず、「かぜ薬タイレノール」の方法から学んで、乗客には飛行機搭乗時にストレッチ体操の情報を提供するでしょう。もしウインタースポーツ向けのホテルに広告を打つならば、古い屋外広告を繰り返し使うことなく、以下のようなバンク・ワンのインターネットバンキングとカスタマイズ資産管理サービス情報のセールス方法を真似るのです。「銀行は貴方のスキーマスクです。逮捕されることはありません。」 消費者が現れる場所の予測と、消費者が商品情報に接触する時のリアクションを通じて、そのブランドについて消費者に好感情をもってもらい、それを試してみようと思わざるを得ない商品体験を築くことができるのです! Original Author: Sherry Orel Sherry Orel is the chief executive officer of Brand Connections ------------------------------------------- 作者紹介 Bruce 国内外のテレビ広告制作、映画と映画館マーケティング、日本電通北京支社にてクリエイティブ・ピッチチーム、ガマニア社内ディレクターなどを担当し、現在はガマニア日本の商品開発部課長(Section Manager)を務める。 -------------------------------------------
ショッピングサイトではどうすれば店に「リピーター」が訪れるのか?YahooショッピングサイトとPChomeショッピングサイトを見ると、Yahooの店舗数が多いのはなぜか?実は、それは感情におけるある種の複雑な関係なのです。人間は感情で物事を考える動物です。この感情が製品とお客さんの関係も繋ぎとめており、店を利用した事のない客でも、商品に帰属意識を持たせることができます。そして、ユーザーのサイトに対する熱中度にも同じような感情のつながりがなければなりません。 エモーション-アクションの反応関係 心理学の点からすれば、感情は身体が外的刺激を受けた際に起きる反応です。逆に言えば、内在の感情が外的刺激を受けて、内在する気持ちが引き起こす生理及び行為における反応です。では、なぜアクション反応というのか。ユーザーのアクション反応において、私たちはユーザーの表情または身振りにより他人に対する感情反応を読み取ることができます。例えば、バットを振り回している選手は、怒り狂ったように殴りかかろうとしているのか、あるいはバッティングしようとしているのかなどです。 刺激 > 認知反応 > 感情反応 > 行為反応 > 反応の結果 Example: 敵に遭遇する > 危険を察知する> 恐怖を感じる> 逃げる > 別の獲物を探す しかし、デジタル環境ではFace to Faceで人のアクションの手掛かりを分析することができません。けれども、ユーザーがやり取りをするプラットフォームにおいて、私たちは彼らのプレイにおける感情状態を観察することができ、定量化したデータによりユーザーの反応過程を分析できます。ユーザーエクスペリエンスを分析することは、ユーザーの表面的なアクションにどのように影響を与えるのかに力を注ぐのではなく、定量化したデータにより大勢の感情エクスペリエンスに更にマッチできるようにすることなのです。ユーザーの次の反応を理解することはデザインにおいて、もはや単なる感情を予測するというのではなく、見るものの反応を創造することになるのです。逆方向プログラム分析を経ることで、強大なエモーショントリガーを理解することができ、画面の脆弱な箇所を強化し、より良いユーザーエクスペリエンスを得ることができるのです。 アクション反応 人間の感情は基本的に多くのものに分類されます。最も早い時期では、二分法で感情をプラス的感情とマイナス的感情に分けていました。とりわけよく知られていたのが心理学者Robert Plutchikの「感情の輪」です。この理論は主に感情表現が異なる強さにあること、引いては感情が他人の感情と互いに影響して異なる感情が生まれ、新たな感情状態を生み出すことにあります。 ユーザーが体験した後、製品に対して芽生える感情はユーザーのサイトや製品ブランド、その他の要素と関わりながら自己成長していきます。これらの要素には、SEM・広告・ニュース及びソーシャルネットが含まれています。ユーザーより獲得できるデータをもとに、そのデジタル製品に対する感情移入を順に4つの階層「意識、惹きつけ、投資、受け入れ」に分けることができます。 意識 ユーザー体験はサイトを訪れる前にすでに始まっています。この過程では、信頼の確立及び連帯感と感情反応の強化に焦点を当てなければなりません。ページビュー・サイトクリック・動画鑑賞・印象などのインデックスによりユーザーの認知レベルを掴みます。簡単なA/B測定技術を用いることで効果的にユーザーインターフェースを分析することができ、デザインとコンテンツの決定に深く影響を与えることができます(Google’s Website Optimizer、Visual Website Optimizer、Optimizely)。 惹きつけ イラストとアイコンは大多数のサイトデザインで非常に大きな部分を占めています。ビジュアル効果を増やすほか、心理面においてチャネルに対する感情移入に影響を与えます。そのため、インターフェースにおけるユーザー関心度の高い部分を探り出し、戦略的にボタンまたはテキストに対し共感を呼び起こさせます。例えば、大量のイラストでユーザーを引き付け、クリック操作を触発させることなどです。 投資 登録しようとしているユーザーの場合、それはただの閲覧やインタラクティブではありません。そのアクションは、もはや単純な好奇心によるものではないのです。彼らはあなたの製品に対し面白さを感じ、あなたの評判を信じて、より長い協力に関わり、リスクのあるアクションを取ろうとします。例えば、ファイルのダウンロードやクレジットカードのデータ送信などです。しかし、やたらと長い登録プロセスはユーザーの加入に影響を及ぼす恐れがあります。インターフェースがいくら面白いものでも途中で止めてしまいかねません。煩わしい手順をシンプルにして、ユーザーの嫌悪感を減らすことができれば、さらに多くの信頼を得られるでしょう。例えば、ユーザーが未登録の状態でも注文できるようにすることや、現在流行している本人確認APIs(Facebook)、セキュリティーとクレジットの要素、自分たちのネットでの評判の管理などです。 受け入れ ユーザーは、ウェブページというものはつながりまたは知識を獲得する場所であると捉えています。製品の感情移入については、他人とのつながり及び参加により作用が生まれます。もし、相対するユーザーが加わってくるということであれば、受け入れレベルは彼らをあなたの支持者にして、あなたの製品をユーザーの日常生活に簡単に溶け込ませることです。例えば、Yahooは採点システムによりその他の購入者を通じて製品評価を行うことで、情報の獲得とあなたのブランドの宣伝をより簡単にしています。 まとめ インターフェースデザインの主な目的は、できる限りデザインとコンテンツを結びつけ、効果的にプレイヤーを惹きつけて会員登録してもらうことにあります。平凡なデザインと緻密に計画されていないコンテンツは、インターフェースが標準に達していたとしても、一種の災難です。そのため、行為と感情反応はウェブページの脆弱な部分を探り出すことをサポートでき、インターフェースデザインをより良いものにします。 参考資料 l http://uxdesign.smashingmagazine.com/2011/05/19/optimizing-emotional-engagement-in-web- design-through-metrics/ l http://web.e800.com.cn/articles/2011/63/1307065344027_1.html l http://www.do2learn.com/organizationtools/EmotionsColorWheel/index.htm l http://baymard.com/blog/simplifying-sign-up -------------------------------------------------------------- 筆者について ガマニアエルゴノミックデザインセンター/ Penyuan Liao ユーザーを中心とした設計UCD(User-Centered Design)をグループのプロジェクトの実行や改善に応用し、ガマニアの自社製品でユーザーが最高に満足していただけるよう取り組んでいる。 ---------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------
ウェブページやブラウザゲームを表示する際、「ページが見つかりません」(略称404ページ)に悩まされた経験は誰しもあるでしょう。404 Labの統計では、「404ページが表示されたら、どんな気持ちになりますか?」との問いに、39.88%の人が悲しくて声も出ないと答え、36.92%の人は前のページに戻って404ページの存在を忘れると回答しています。この統計データは興味深いものですが、誰もが404ページに悩まされた経験があることを示唆しています。 404エラーページが表示されるのは、ユーザーにページのリンクが無効であること、ページが削除されていること、ユーザーが入力したアドレスが正しくないことを知らせるためです。ウェブデザインのプロセスにおいて、大多数のウェブサイトがデフォルトの404ページを採用しており、404ページをデザインし直すことはありません。デフォルトの404ページのグラフィックやコンテンツでは、ユーザーが次に行う操作がわかりにくくなっています。 実は、404ページのデザインを改善し、直感的で工夫を凝らした方法でユーザーに次のステップを提示することができます。優れた404ページなら、ユーザーが探している情報が手に入りやすくなります。あるいは、その他の便利なソリューションやオプションを提供して、ページが見つからないことによるユーザーの失望や不信を抑えることができます。さらに、ユーザーが自分でサイトのコンテンツを探し出せるよう後押しします。 ここに分類した404ページデザインは、主に「ユーザー同士のやり取りをリンクし、ユーザー情報を正確に提供して、次のステップを提示する」ことをアピールしています。では、デザインの方向性のポイントを簡単に紹介していきましょう。 1. ユーザーの親近感をキープ サイトの構成では、すべてのページで共通のグラフィックやサイトロゴなどの情報を表示します。これによりユーザーは同一サイトのページを表示していることが簡単にわかります。また、404ページにもそのサイトのグラフィックやサイトロゴなどの情報を取り入れます。なぜなら、ユーザーはサイト内外のいずれから404ページに飛ばされたのか、はっきりしないからです。ユーザーが見慣れたカラーやグラフィック、ロゴであれば、安心感が生まれ、ページを閉じられる恐れがなくなります。 - larknews:このページが表示された理由を面白おかしく説明し、怒りを静める。ただし、larknewsの404ページにはサイトのカラーやグラフィック、ロゴがなく、面白ページを開いたと思われる。 - Spore:sporeゲームの独創性を余すことなくアピール。オリジナルの404モンスターが404エリアに入ったことを知らせてくれる。早く立ち去らねば! 2. エラー情報をはっきり表示 ユーザーが404ページにジャンプした場合、エラー情報がはっきりと表示されなければなりません。はっきりと表示されるエラー情報は、ユーザーを脅かすものではありません。現在のトラブルを明確に伝え、ユーザー自身に過失があると思わせないようにして、次のステップの実行をサポートします。 - Rockettheme:強烈な色彩と特大サイズの文字で、ユーザーは404ページであることが一目瞭然。また、エラーメッセージで現在の状態を簡単に説明している。 - abduzeedo:宇宙空間の漂流がテーマ。わかりやすいテーマと画像のグラフィック効果に、ユニークなセリフを組み合わせている。「ヒューストン基地、トラブルが発生した!!我々は目的のページにたどり着けない:(」。 - 31three:様々なチョウのグラフィックデザインで、ユーザーの視覚が混乱する。現在の状態について詳しい説明がなく、404ページであることがわかりにくい。 3. 代案をはっきり提示 代案をきちんと提示することは、404ページの設計に大切な要素の一つです。ユーザーが適切に次のステップやリンク先を選べるようにし、「迷子」にならないようにします。代案は数多くの要素で計画と設計ができますが、よく用いられる方法には次のようなものがあります。 ● メインメニューや検索機能を提供:ユーザーが早く正確に別のページにジャンプできるようにする。 ● 別のページを推薦:サイトで人気のページを推薦して、ユーザーがその他の情報にアクセスできるようにする。 ● カスタマーサービスやお問い合わせフォームを提供:ユーザーの不機嫌を解消し、トラブル修正の情報を得て、再発を防ぐ。 - Pop Cap:標識のグラフィックデザインで、メインメニューの代案を提供。ユーザーをそれぞれのリンク先へ案内する。 youcastr:3種類の代案を提供。キーワード検索で別ページへジャンプできる。または、前のページ、トップページ、お問い合わせページからリンク先を選べる。 4. 適度な代案を提供 前項で代案のデザインについて述べましたが、代案をどれだけ提供するかは難しい問題です。代案が多すぎると、ユーザーは手がかりを失ってしまいます。代案が少ないと、ユーザーにとって有用なサポートが提供できない恐れがあります。 - inspirationbit:ユーザーに提供する代案が多すぎるため、焦点が絞れない。 - Dailymotion cloud:404ページであることだけが通知され、次のステップが提示されていない。 5. フレンドリーな画面設計 404ページにオリジナルの工夫を凝らすというのは、よいアイデアですが、凝りすぎたものは役に立たないどころか、マイナスの影響さえ生じてしまいます。そのため、工夫と実用のバランスを取ることが大切です。シンプルでクリアな404ページのコンテンツの方が、ユーザーに一目瞭然のソリューションを提供し、404ページの苦境からすばやく解放してくれるかもしれません。 - Acme:フリーズ画面で404ページを表現。青地に白文字の画面では、一見コンピュータが本当にフリーズしたものと誤解されやすく、ユーザーが再起動するという悲劇につながる。 404ページは、ただエラーメッセージを表示するだけの単純な画面であってはいけません。ちょっとしたアイデアとユーザーの立場で新たにデザインし、シンプルでクリアなわかりやすいデザインにします。さらに、次のステップをサポートし、ユーザーの悲劇を減らすものでなくてはなりません。 出典: Design Guidelines:404 error pages:http://www.michaelgaigg.com/blog/2009/03/09/design-guidelines-404-error-pages/ 404 Research Lab:http://queenofsubtle.com/404/ 200 best 404 error page design for inspiration:http://www.webdesignshock.com/404-error-page-designs/ ------------- 作者紹介 ガマニアエルゴノミックデザインセンター / Michellecy Lin ユーザーを中心とした設計UCD(User-Centered Design)をグループのプロジェクトの実行や改善に応用し、ガマニアの自社製品でユーザーが最高に満足していただけるよう取り組んでいる。 --------------
ゲーム好きな男性が多いのは周知の事実ですが、下降線をたどるジレットのカミソリの売り上げをゲームが逆転させたことは知らないでしょう! ジレットのカミソリ+アメリカンフットボール+EA NFL 10 かつて、CMのカリスマ孫大偉がT字カミソリに「オトコのカタナ」という男らしいコピーをつけました。男前なイメージを作り出し、電気カミソリ全盛の時代に、ハイテクとは無縁のカミソリを逆にオシャレなものにしました。 これまで、カミソリ業界の利益はカミソリ自体ではなく、替刃から来るものでした。また、製品はコンピュータと同じく常に目新しさが求められています。二枚刃から五枚刃へと進化し、より滑らかなそり心地が追求されました。それは替刃を購入してもらうことに加え、製品の進化に伴って、より高い価値と競争力を持ち、優れた利益を生む新製品を購入してもらうという大切な目的があったためです。 カミソリメーカーの皮算用は、金融危機による不況に見舞われました。消費者は不要な支出を減らして、新しいカミソリに買い換える動機を失いました。さらには、別の安価なライバル製品が売れ始め、メーカーにとってただちに解決しなければならない痛手となりました。世界のトップブランドであるジレットも例外ではなく、これまでの愛用者を別のライバル製品に奪われ、新製品Fusionの購入者数が低迷するという苦境に立たされました。 消費を刺激して新製品の購買意欲を高めるため、ジレットではメインユーザーが最も興味を示すスポーツ―アメリカンフットボールとのコラボレーションを決定しました。さらに、当時発売されたばかりの大ヒットシリーズEA Sports NFL 10に目をつけ、全米最大の販路であるWalmartで、大規模なキャンペーンプロジェクトを展開しました。 まず、ジレットでは特別バージョンの新商品を開発し、32チームのロゴをFusionの製品にそれぞれプリントしました。さらに、製品にはNFLブックをつけ、Fusionの購入で使えるEA NFL 10のオリジナルクーポンも用意しました。そして、この特別バージョンの新商品とNFLをWalmartで同時にリリースし、EAのゲームの人気と関心の高さにあやかって、同じユーザー層の目を引きつけました。 こうしたキャンペーン情報は、紙面やラジオCMで流されました。Sports IllustratedやMen’s Healthなどの雑誌を飾り、特別割引のNFL特別バージョンはWalmartでの限定販売であることを知らせて、スポーツファンやゲームファンの関心を高めました。興味を持った消費者が店に足を踏み入れた瞬間から、ありとあらゆるツールやテクニックを駆使して、消費者に情報を伝えました。 消費者は店のセンサーを通ると、ジレットの天地を揺るがすパワーを感じ始めます。売り場の通路を進むと、ビデオウォールが目に入ります。コスメコーナーでは、NFLをテーマにしたビジュアルデザインの陳列棚と商品満載のラックも見えます。一番すごいのは、カミソリがあるはずのないコーナーに登場していることです。何とエレクトロニクスコーナーでEA NFL 10と一緒に並べられているのです!さらには、WalmartのEA NFL 10ゲームナイトには、ジレットの無料サンプルをイベント参加者に配りました。 ジレット+ゲームというコラボの成果は、ゲームによって製品アピールのチャンスが拡大したことに加え、超人気ゲームのおかげで関心を集めるきっかけを作ることもできました。キャンペーン期間中の売り上げは20%の大幅増となり、EA NFL 10も前年同期の売り上げを上回りました。何より一番得したのは消費者です。期待のゲームが割引価格で買えるほか、最先端のオトコのカタナも手に入り、三者それぞれがうれしい結果となりました。 -------- 作者紹介 ネットマーケティングウォッチャー Mika 1960年代生まれ。消費性産業のマーケティング分野に数十年従事。 ブランド戦略、プロダクトコンセプトから発売、Launchまでを経験。 伝統的なマーケティングモデルに関心を持ち、Web2.0、Social Mediaの変化にも注目している。 ブログ:jabamay.blogspot.com ---------
《G!VOICE》推薦: 「私たちは暮らしの中で様々な苦境に立たされます。少しうまくいかないとくじけたり、心が折れたりして、ネガティブな考えが生まれます。そんな悪循環に陥ったあげく、マイナス思考に囚われてしまいます。ニックは生まれつき他人と異なっていました。かつては人生に絶望した彼も、今では正面から向き合っています。本書の中で、感謝することの大切さ、いい相手でもいやな相手でもユーモアを忘れずにいること、一度きりの人生では目標を定めて突き進むこと、自分の視野を広げて狭い世界に閉じこもらないことを彼は教えてくれます。」 『それでも僕の人生は「希望」でいっぱい』動画 ------------ 内容紹介 手足はなくとも、限界はない! 何にもなしから、何でもありへ! 自らの行動で「決してあきらめないこと」を表現! 自らの物語で「限界のない人生」を証明! ニックの物語ほど希望を与えてくれる本はありません! 自分の能力を疑う人に、ニックは言います。 人生の目標を実現できるか自信がない時は、助けを買ってくれる人や自分を導いてくれる人を信頼しよう。 自分がダメだと感じる人に、ニックは言います。 手足がない僕が生まれてきたのを見た両親は、神様のひどい仕打ちだと思ったものさ。でも、今の僕は思いもしなかった暮らしをしているんだ。「神の思し召しは計り知れない」と言うほかないよ。君だって同じさ。 人生の変化に直面している人に、ニックは言います。 望まない変化や突然起こった変化を把握するには、まず警戒心を保つこと。新しい段階に入ろうとしていることをいち早く認識するんだ。よいことでも悪いことでもね。変化を察知すれば、気が楽になる。 夢をあきらめようとしている人に、ニックは言います。 あと一日、一週間、一ヶ月がんばろう。あと一年持ちこたえようと自分に言い聞かせるんだ。すると、しがみついた結果は驚くべきものになる。再挑戦をあきらめたら、そこで試合終了だよ。 心が折れた人に、ニックは言います。 悲しみの向こう側には、もう一つの出口がある。もっと強く、もっと確かに自分の望む人生が見つかるんだ。その道を教えてあげよう。 自らの命を絶とうとしている人に、ニックは言います。 10歳のころ、自分の顔を水に10数センチほどつければ、楽になれるかもしれないと思った。でも、その代償は何だろう?ハワイのビーチでウミガメと泳ぐこともできないし、カリフォルニアでサーフィンも、コロンビアでダイビングもできなくなる。それでもうバカなことはやめたんだ。 ---金石堂オンライン書店より ------------ 作者紹介 ニック・ブイチチ (Nick Vujicic) アザラシ肢症のため、生まれつき手足がない。 かつて三度自殺を試みた。10歳のころ、自分の自殺で家族が後悔の一生を送ることに耐えられず、そうした行為をやめる。初めて自分の楽しみに対する責任を意識する。 一日に12人から嘲笑を受ける。あるクラスメートの励ましによって気持ちを奮い立たせる。 名門校に進学したオーストラリア初の障害児の一人。高校では障害児として初めて生徒会長に立候補し、大勝を収める。地元紙では「勇気の生徒会長」と称される。 初心者サーファーとして初めて『サーファー』誌の表紙を飾る。ハワイのビーチでウミガメと泳ぎ、コロンビアではダイビングに挑戦。サッカー、スケートボード、ゴルフもこなす。 16歳の時、小さな集まりの席で初めて自分の物語をクラスメートに披露。12人から口コミが広まる。 「他人を激励」を人生目標に定め、非営利団体「手足のない人生」を創設。これまで五大陸25ヶ国以上を訪れ、1500回以上の講演と数百万回のハグを行う。自称「ハグマシーン」。 各国、各界のリーダーと会見し、コロンビア国会では演説を発表。体育館、闘牛場、コンサートホール、ドーム球場など、各国で最大の場所を会場に講演会を開く一方、教会、学校、ホームレス街、スラム街、依存症治療センター、刑務所、風俗街を精力的に訪れている。 愛と希望を行動で示し、教師や父兄から絶大な評価を得ており、彼の物語を学校のカリキュラムに組み込むべきだとの声もある。 21歳で大学を卒業。会計と財務計画の二重学位を得る。投資に明るく、自身の会社を立ち上げる。2005年にはオーストラリア年間模範青年にノミネート。 2本のDVDは世界中でヒットし、本を1冊出版。彼を主人公にした映画『バタフライ・サーカス』は、2009年「ドアポスト・フィルム・プロジェクト」最優秀賞を受賞。 彼の名はニック。生まれつき手足はなくとも、限界のない奇跡の人生を歩む。 ---金石堂オンライン書店より
人の設計によってより良きものに変える便利機器―UX LAB起動! ヒューマン設計センターUX LABが正式に起動したぞ!ユーザーの経験を検討することは、今後、グループ各部署にとって、必ずや助けとなるだろう。ユーザーがセンターのUIデザインコンセプトに溶け込み、グループが作り出す色々なものへの助力となるよう願ってやまない。UX LABとは、どのようなサービスを提供するのか、どのような特色があるのか、ラボの環境はどうなのか、全てみんなのために一つ一つお答えしよう。 UX LABの検討範囲 UX LAB(ユーザー経験ラボ;User Experience Laboratory)はユーザーの体験したことを各検討の起点として、「プロの評価」(Expert Review)、「フォーカスグループディスカッション(ある特定の共通点を持つグループへの取材)」(Focus Group Discussion)や「ユーザーテスト」(Usability test)などを含み、それによりラボを設置したりする。 ゲーム開発から言えば、開発段階にプロ(Expert)がユーザーの観点から、そのゲームのUI設計プロセスの完成度やその内容度を評価するが、プロが開発したものを量産する段階に入る際(内容が完成した時)、プレイヤーを募集して遊んでもらい、各UI設計に対するプレイヤーの反応を収集したりする。 UX LABのサービスはどこが違うのか。 専門的実行と科学的分析、これがUX LABが己に課す約束である。 専門的実行―プロの研究チームによる企画と実行研究 開発グループは、おそらく自分の疑問がどこにあるか、よくわかっているだろう。しかし、どのように系統的に回答を集めても解決できるとは限らない。こんな時に、プロの研究チームに任せてしまうのだ。研究員が開発チームの要求を聞いた後、掘下げインタビュー(In-Depth Interviews)や、フォーカスグループディスカッション(Focus Group Discussion)等を用い、違った要求から適当な検討方法を計画する。 プロの実行研究を利用するのだ。客観的に被験者の使用経歴(ゲーム歴)を観察したり、被験者の考えを深く取材することは、その解析を経た後、開発者の理解できる言葉に変え、開発チームが作りたい製品や、今ある製品仕様の改善の助けとなり、よりよいユーザー経験を提供できることになるだろう。 (図一)掘下げインタビュー(In-Depth Interviews):一対一、顔を合わせての非構造的な取材。被験者を励ましながら、その使用経験の説明、被験者の動機、態度、行為等を掘り起こしながら、被験者の多角的観点を捕えることを研究テーマとする。 (図二)フォーカスグループ(Focus Groups):司会者の指導の下、6~8人の被験者を招き、特定のテーマに絞って討論を進め、その経験、見方、期待など共有する。 科学的分析―アイトラッカーを使ってのユーザーテスト 被験者の感覚は、このボタンは押しにくい、ミッションの文字が見えにくい等のように、言葉や見た目を用いて表してよい。どのようにしたらこのような主観的な記述、感覚に頼った推論的な研究結果を、客観的な科学的数字に表すことができるか、それは先進的なソフト、ハードウェアを組み合わせなければならない。科学的数字は、研究員の分析により、ゲーム開発者が更に明確に被験者(プレイヤー)の行為の脈絡を理解する助けとなる。 ・アイトラッカーの紹介 応用科学研究の要求によって、ヒューマン設計センターUX LABは先進的なアイトラッカー(Eye tracker)、同時録画システム(Video Sync Pro)やプロ分析ソフトを配置した。使用者(プレイヤー)の注意、眼球の動きがどこにあるかを追跡し、科学分析を施し、被験商品上のどこに視覚動向や注意点があるかを推定する。ゲーム開発者は、これによって、プレイヤーが本当はどこに惹かれるのかという情報を正確に受け取ることができ、被験商品のUI設計がユーザーの認識に合致するかどうかわかる。更にゲーム開発に応用して、よりプレイヤーに近い設計に発展させることができる。 (図三)アイトラッカー (図四)アイトラッカーによる分析 (図五)INTERACT分析図 ・UX LABの環境紹介 次は、映像からUX LABを紹介しよう。 ------------- 作者紹介 橘子ゲームヒューマン設計センター/ Afra Chen ユーザーが中心となるUCD ( User-Centered Design )の設計方法、グループ各個人が処理する重要事項の実行及び改良を通して、橘子ゲーム自社製品をユーザーに最高の状態で提供できるよう、力を尽くしている。 --------------
Powered by Gamania Brand Center